おはようございます。
最近、晴天が続いている福岡です。
コロナ禍で外出自粛が始まってかなり時間が経ちますが、環境の変化を目まぐるしく感じます。
確かに、経済の影響は多大ですが、在宅勤務の人が増えると、まず電気の消費が減り、公共交通機関の利用が減ります。
これって、地球の環境には良いのではと考えるのは不謹慎でしょうか?
それに、時間にも余裕ができるので、買い物に行くときにマイバッグを持って行ったり、食材をすぐに使うので添加物が入ったものを購入することは減るので健康的になるのではないでしょうか。
それに、工場が稼働しないので空気が澄んでいますし、オフィスで仕事をしなければ電気の消費が減り、原発もいらなくなります。
私の場合、自宅の庭の手入れをよくするようになりました。
今まで気がつかなかった花を愛でたり、ワンサカ自生している「ドクダミソウ」でお茶を作ったりして、精神的にも余裕が出てきました。
このような状況は悪いことばかりではないのではと思います。
ところで、また、動画をアップしました。
今回は、和製英語についてクイズ形式でお伝えしています。
ぜひ、楽しみながら学んでください。

それでは、今日も良い1日を♪
Cheers!(じゃあね)